スポーツ科学フィールド研究最前線
イタリアの先進的スポーツ科学と電子光学テクノロジーから生まれたOptoJumpNextは、その発売以来、一歩毎のストライド特性をリアルタイムで分析可能な機器としてイタリアスポーツ科学研究所、フランス国立スポーツ科学研究所、アメリカオリンピックトレーニングセンター、英国スポーツ科学協会、国立スポーツ科学センター(JISS)をはじめとした世界各国の研究所や大学の研究機関と様々なスポーツ種目におけるトップアスリートのトレーニング現場で次々と導入され広く使用されています。
また一昨年発売されたWITTYは、低価格高機能光電管タイム計測システムとしてトッププロチームから学校体育現場に至るまで幅広く採用され、単なるタイム計測機器に留まることなく、スポーツ科学をフィールドで活かすための便利な機能が次々と追加されています。今回、その開発責任者を招いて、世界の動向と今回新たに加わった機能とアイテムについて実際に各種の計測を行いながら詳しく紹介するスポーツサイエンス特別セミナーを実施致します。
![]() |
OptoJumpNextに追加された新機能とアイテム新商品GYKOを本邦初公開します。三軸加速度計・ジャイロ・地軸計を組み合わせ、OptoJumpNextの下肢運動にエクセントリック・コンセントリック局面の区別や下肢運動と連動した上半身の運動機能が分析可能となります。単体として速度と円滑性を同時評価可能な動的ROMの測定や筋プロファイルも作成可能です。 |
![]() |
【講師】 イタリアMicroGate社 マネージングディレクター・プロダクトスペシャリスト Federico Gori(フェデリコ・ゴリ)氏 |
イベント概要 |
---|
【イベント名】スポーツ科学フィールド研究最前線 【講師】Federico Gori(フェデリコ・ゴリ)氏 ※イタリアMicroGate社 マネージングディレクター・プロダクトスペシャリスト 【参加費】 一般:2,000円/IPAS会員:1,000円 【日程】2015年4月25日(土) 14:30~17:30 【会場】駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場併設会議室 【定員】50名 【応募〆切】2015年4月23日(木)まで (※定員に達し次第締切となります) |
以下の申込みフォームに必要事項を記入しご応募ください。
前のページにはブラウザの『戻る』でお戻りください。